F1観戦を楽しむ為に

F1を楽しく観戦できるポイントを紹介します

F1の中で歴史があるサーキットのあるベルギー

ドライバーにとても人気のあるサーキット

F1ドライバーは全世界で20人ほどしか選ばれることのないシートです。他のカテゴリーで活躍しているプロドライバーの中でも、多くの人が最終的にはF1に行きたいと考えている人が多いです。それくらい多くの人に憧れられているカテゴリーです。F1は世界で20戦ほど行われていますが、各国にあるサーキットはどこも特徴があります。その中で多くのドライバーに人気がるサーキットを抱えている国がベルギーにあります。そのサーキット名はスパフランコルシャンと言われるもので、F1ドライバーが好きと言われているところです。その理由としてはとても長いストレートやハイスピードコーナーがあり、ドライバーの腕と度胸が試される所以となっています。

最近では安全設計されているサーキットが多く、アクセルを全開にしにくい傾向になります。故に予選の順位で全てが決まると言っても過言ではないですし、あまり動きがないレースになってしまう傾向です。しかしこのベルギーにあるスパフランコルシャンはアクセルの全開率が70%以上ととても高い傾向にあります。その為アクセル全開のバトルが見ものですし、ドライバーの度胸と腕が試されるサーキットになります。アクセルを全開にして300kmオーバーからのブレーキング競争であったり、ハイスピードコーナーをいかに高いスピードで曲がれるかが見ものです。ドライバーからしてみればとても怖い感覚ですが、ここで頑張らないとタイムが縮まらないですしライバルに勝つこともできないです。多くの人がホームストレートのスタンド席を予約することが多いですが、F1ベルギーグランプリでは敢えてコーナーのところに席を取るのもオススメです。

ドライバーだけでなくマシンも見ものです

F1はドライバーばかり注目されがちですが、実際にはマシンもとても見ものです。その理由はF1の厳しい規則の中で参戦しているメーカーがマシンを開発しています。エンジンにシャシーやボディは最新の技術や空気力学を元に作られており、一見同じように見えるマシンも各メーカーで設計思想が異なります。マシンのメーカー毎でも選手権が行われておりトップメーカーになるようにメーカー同士でも激しい戦いが繰り広げられています。その為ベルギーはハイスピードサーキットと言われるためメーカーの力の差がはっきりしやすいです。ベルギーではドライバーと一緒にメーカーの戦いも合わせて観戦することがオススメです。

人気記事ランキング